2010年02月22日
極道な趣味
毎回毎回思うんですが、釣具屋に行くと必ず数千円~数万円単位の買い物をしてしまいますよね~?
今まで釣り具にいくらお金をつぎ込んだか把握していないけど、ほんと極道な趣味です。
で、先日釣具屋に行ってゲットしてきました。
本日の極道

上から
YO-ZURIのsashimi sliderってやつ
smithのサラナ
DUELのアイルなんちゃらってやつ。
sashimi sliderは、ショアジギング用に購入した47gの物です。
名前だけで購入を決意しました。だってサシミって言ってんですもん。
シーズン的に遅くね?ってのがありますが良いのです。釣りなんて結局自己満ですから。
釣れるかどうかは知りません。
smithのサラナは有名?らしいっすね。
いつも一緒に釣りに行くMの人はサラナを絶賛しております。
去年の夏はサラナでシイラを釣ってましたわ。
これでヒラスズキ釣れんかな~?
DUELのアイルなんちゃらってやつは見た目で決めました。
形が面白そうっていうだけなんですけど。。
面白ついでに魚も面白がって付いてきてくれたら幸いです。
っということで、今日は仕事が休みなので、またキャストの練習に行きますか!

にほんブログ村
今まで釣り具にいくらお金をつぎ込んだか把握していないけど、ほんと極道な趣味です。
で、先日釣具屋に行ってゲットしてきました。
本日の極道
上から
YO-ZURIのsashimi sliderってやつ
smithのサラナ
DUELのアイルなんちゃらってやつ。
sashimi sliderは、ショアジギング用に購入した47gの物です。
名前だけで購入を決意しました。だってサシミって言ってんですもん。
シーズン的に遅くね?ってのがありますが良いのです。釣りなんて結局自己満ですから。
釣れるかどうかは知りません。
smithのサラナは有名?らしいっすね。
いつも一緒に釣りに行くMの人はサラナを絶賛しております。
去年の夏はサラナでシイラを釣ってましたわ。
これでヒラスズキ釣れんかな~?
DUELのアイルなんちゃらってやつは見た目で決めました。
形が面白そうっていうだけなんですけど。。
面白ついでに魚も面白がって付いてきてくれたら幸いです。
っということで、今日は仕事が休みなので、またキャストの練習に行きますか!

にほんブログ村
2010年02月21日
昨日のおさらい
昨日は土曜日で休日でした。
っということで、早起きしてショアジギングにでも・・・っと思っただけで、起きたら昼前でした。。
天気が良かったので、とりあえず釣具屋に行ってウェポンを購入し、イーグルっていう定食屋でチャンポンとチャーハンを食べて佐田岬方面へドライブ~
今年の目標のスズキでも狙ってみるフリでもしますか~ということで、とりあえず適当な場所を探します。
降り立ったのはサーフのとてもとても綺麗な所、しっかりベタ凪サラシのサの字もありませぬ。気温が高ければがっつり海水浴日和です!
本気で釣れると思ってねーし!今日はキャストの練習しに来ただけやし!
っと、一緒に釣りに行ってるMの人と釣れなかった時のダメージを軽減させる呪文を唱えながら浜に降りて行きます。
っと、その前に、本日のNEWウェポン↓

ショアライン・シャイナちゃんです☆
久しぶりにスズキ狙いのルアーを買いました。
よく分からなかったので、一番多く置いてある種類のを買いました。
色は人間が見て綺麗なラメみたいなのがビッカビカ光ってるやつをチョイス。
人間を釣る能力は素晴らしいです。
ちなみにロッドはダイワの振り出しのシーホークMT(TMだったかな?)、リールはシマノのバイオマスター4000番です。ひさしぶりの出番です。
なんの知識もないので、適当に投げて回収、投げて回収。
っま、釣れませんわな。
だってキャストの練習しに来ただけやし!
天気がとても良く、とっても綺麗な海で、ウニを発見して若干テンション上げつつ、釣りそっちのけで日向ぼっこでございます。

泳ぎたい・・・

ウニさん。
んでも、魚っけが全くなかったので、夏場にカマスさん、ペンペンさん、ズ~ヤ~さんで通ったポイントに移動。
ショアジギングロッドに持ち替えて2投目で根掛かりしちゃったので、そこも魚っけ全くなかったということにして速攻移動。
周りの餌の人も釣れて無かったしね。。
だってキャストの練習しに来ただけやし!
時間は丁度夕マズメの時間帯。
実績にあるアジが釣れる漁港に移動して30分ほどアジング。
最初にマイクローンなメバルをゲットし若干テンションが上がります。
久しぶりのメバルさん。やっと出会えました。そこにいたんですね。
その後良型のアジを2匹釣りあげた所で全く釣れなくなり、根掛かり多発で嫌気がさしで帰りました。
家に帰って計測すると、29.〇〇cm・・・
惜しかったですね~
塩焼きにして頂きました~☆

美味しゅう御座いました。

にほんブログ村
っということで、早起きしてショアジギングにでも・・・っと思っただけで、起きたら昼前でした。。
天気が良かったので、とりあえず釣具屋に行ってウェポンを購入し、イーグルっていう定食屋でチャンポンとチャーハンを食べて佐田岬方面へドライブ~
今年の目標のスズキでも狙ってみるフリでもしますか~ということで、とりあえず適当な場所を探します。
降り立ったのはサーフのとてもとても綺麗な所、しっかりベタ凪サラシのサの字もありませぬ。気温が高ければがっつり海水浴日和です!
本気で釣れると思ってねーし!今日はキャストの練習しに来ただけやし!
っと、一緒に釣りに行ってるMの人と釣れなかった時のダメージを軽減させる呪文を唱えながら浜に降りて行きます。
っと、その前に、本日のNEWウェポン↓
ショアライン・シャイナちゃんです☆
久しぶりにスズキ狙いのルアーを買いました。
よく分からなかったので、一番多く置いてある種類のを買いました。
色は人間が見て綺麗なラメみたいなのがビッカビカ光ってるやつをチョイス。
人間を釣る能力は素晴らしいです。
ちなみにロッドはダイワの振り出しのシーホークMT(TMだったかな?)、リールはシマノのバイオマスター4000番です。ひさしぶりの出番です。
なんの知識もないので、適当に投げて回収、投げて回収。
っま、釣れませんわな。
だってキャストの練習しに来ただけやし!
天気がとても良く、とっても綺麗な海で、ウニを発見して若干テンション上げつつ、釣りそっちのけで日向ぼっこでございます。
泳ぎたい・・・
ウニさん。
んでも、魚っけが全くなかったので、夏場にカマスさん、ペンペンさん、ズ~ヤ~さんで通ったポイントに移動。
ショアジギングロッドに持ち替えて2投目で根掛かりしちゃったので、そこも魚っけ全くなかったということにして速攻移動。
周りの餌の人も釣れて無かったしね。。
だってキャストの練習しに来ただけやし!
時間は丁度夕マズメの時間帯。
実績にあるアジが釣れる漁港に移動して30分ほどアジング。
最初にマイクローンなメバルをゲットし若干テンションが上がります。
久しぶりのメバルさん。やっと出会えました。そこにいたんですね。
その後良型のアジを2匹釣りあげた所で全く釣れなくなり、根掛かり多発で嫌気がさしで帰りました。
家に帰って計測すると、29.〇〇cm・・・
惜しかったですね~
塩焼きにして頂きました~☆
美味しゅう御座いました。

にほんブログ村
2010年02月18日
YAMAGA Blanks
今日何気なーくネットサーフィンしてたら、僕が愛用しているショアジギングロッドのメーカー、YAMAGA Blanksさんからシーバス用のロッドが出るみたいです。
EARLY(アーリー)とVARIOUS(バリアス)という2種類が出るみたい。
EARLYは値段が手頃で手が出やすそうですね~。
欲しい・・・!
ロックフィッシュ用のロッドも欲しいけど、シーバスロッドも欲しい!
かと言って、ここいらでシーバスがバシバシ釣れるなんて話聞きません。
実際去年肱川で一匹釣って以来いっさい釣れないんで、スズキを狙って釣りに行ってません。
だって釣れないもの(下手)!!
そのロッド、ヒラスズキは、、、行けるのか・・・???
っていうかその前にヒラスズキはシーバスですか??
購入しても結局コレクションで終わってしまいそうです・・・。

にほんブログ村
2010年02月16日
強風でございます!
先週の日曜日の休日変更で2/16が休みになったので、真夜中ロンリーフィッシングに出かけました。
最初のポイントは前回と同じ、時間的に満潮から下げ3分という所でなかなか良い感じですが、如何せん強風が吹き荒れております。
Mキャロで遠投しながら探っていくも、風にラインが煽られて、真っすぐ投げたのに真横からMキャロを回収するという摩訶不思議な現象が発生しております。
それでも風の合間を縫ってちょいちょいやってたら、28cm位のアジをゲット。
それから風の止んだ時を狙ってアベレージ25cm位のアジをポツポツ追加しますが、5投に4投は真横から帰ってくるので釣りになりません。
2時間ほど粘ったけど風が冷たくて限界を感じ移動を決意。
それから瀬戸内海側の漁港に移動するもさらなる暴風で車出た瞬間移動を決意。
宇和海側の港に移動してMキャロで探りますがサイズが20cm位のしか釣れないのでこれまた移動。
元の場所に帰ってきたけど、丁度干潮潮止まりで、やっぱり風が強いので本日はこれで帰りました。
それにしても、もっと遠投できるロッドが欲しいとな~と思うようになってきました。
やはり新たなウェポンの導入が必要ですな☆
本日のキープさん達↓


にほんブログ村
最初のポイントは前回と同じ、時間的に満潮から下げ3分という所でなかなか良い感じですが、如何せん強風が吹き荒れております。
Mキャロで遠投しながら探っていくも、風にラインが煽られて、真っすぐ投げたのに真横からMキャロを回収するという摩訶不思議な現象が発生しております。
それでも風の合間を縫ってちょいちょいやってたら、28cm位のアジをゲット。
それから風の止んだ時を狙ってアベレージ25cm位のアジをポツポツ追加しますが、5投に4投は真横から帰ってくるので釣りになりません。
2時間ほど粘ったけど風が冷たくて限界を感じ移動を決意。
それから瀬戸内海側の漁港に移動するもさらなる暴風で車出た瞬間移動を決意。
宇和海側の港に移動してMキャロで探りますがサイズが20cm位のしか釣れないのでこれまた移動。
元の場所に帰ってきたけど、丁度干潮潮止まりで、やっぱり風が強いので本日はこれで帰りました。
それにしても、もっと遠投できるロッドが欲しいとな~と思うようになってきました。
やはり新たなウェポンの導入が必要ですな☆
本日のキープさん達↓

にほんブログ村
2010年02月14日
釣りにいってきました
低燃費♪低燃費♪低燃費ッ費ッ費~♪
るーるるーるるーるるっるっる~♪
ていねんぴってゆーめの、よ~お~じゃね~♪
低燃費って現実にあーるのーかな~???
NISSANの回し者ではないですけど、NOTEのCM、低燃費オンジ編
学生時代、チャン・ドンゴンの「アナタガシュキダカダー!」以来のハマりっぷりです。
でも僕の車は低燃費ッ費ッ費~♪ではないのだ・・・
っということで、昨日は休日だったので、一昨日の夜ルパン3世を見た後、ちょろっと釣りに行ってきました。
目指せメバルということで、比較的岩場でなお且つ明りが届いてる場所を探して放浪します。
前からここら辺で釣れるんじゃね?と思ってたとこに行くと、手前5m位は水深30cm位のどん浅、でもそれより沖はちょうど明りの切れ目となり、掛けあがり(って言うんかな?)のような地形となっていてよさげな感じ。
遠投をするために重めのMキャロをセッティングして根掛かり覚悟でキャスト~!
一投目で23cmのアジをゲット~!
ここ最近10cm位のゼンゴしか釣れてなかったんで、久しぶりの20cm超えに心の中でガッツポーズ。
メバル狙いやけどまあ良しとしよう。。
二投目は根掛かり上等で底をネチネチ攻めるとホゴをゲット!
ホゴがおるってことはメバルさんもおるんじゃないん(っていう勝手なイメージ)!?とテンションが上がります。
三投目、さらに底を狙うぜ~!超狙うぜ~!
ってネチネチしよったらやっぱり根がかった!
わずか三投でMキャロさんもさよならです。
リーダーから切れてたのでリーダー組みなおして残り1つのMキャロさんをセット。
おっしゃ復活&キャスト~!
あたりがあったので合わせを入れるとドラグが鳴ります。
きたで~!って思ったのもつかの間、バレてにげられちゃいました。
なんかおっきい目アジの群れでも入ってんのかな?なんて期待をしながら気を取り直してキャスト。
数投後、またまたドラグが鳴ってくれました!
っが、またまたすぐに手ごたえが無くなります。
嘘だと言ってよバーニィ!
今度はMキャロさんは無事でしたが、その下のラインごと切られました・・・
いいかげん仕掛けを直すのも嫌になってきました。
やはり浅いので根ずれで切られちゃうみたいな感じかな?(よーわからんけど。
っということで、1号4LBのフロロをリーダーに使ってたけど、使用用途不明で購入した2.5号のVハードさんがあったのを思い出してリーダーを太いやつに変更。
釣ってる時間よりラインを組みなおしてる時間の方が圧倒的に多い。。
やっとのことでセッティング完了し投げるも無反応です。
ラッキーチャンスの時間帯は終わってしまったようです。
風が冷たく釣果の方も寒いので、この日はそれで帰りました。
こんだけ↓

次の日の夕方、昨日の場所と近くの波戸に行くと、餌でメバルを狙ってるおっちゃんがいたので聞いてみると、30cm近いやつが釣れたそうです。
横で投げてた僕は20cm位のホゴしか釣れませんでしたとさ☆

僕がメバルに会える日は来るのでしょうか?
現在JJ MACK-Rを使ってますが、アジングをするにはとても良い竿ですが、ロックフィッシュを狙うにはもっとパワーのあるロッドが良いのでは?と思ってきました。まあアジングロッドなんでしょうがないですけど。。。
根に潜られてもひっぺがすことができる位のロッドの購入を検討します。
今のところ、FINEZZAっていうのに引かれています。理由はグラファイトリーダーっていう名前がかっこいいから。。
でも高いっすね~。。
本日の休日出勤でロッド代を稼いできます。
あ、季節物ですがゴディバなるものを頂きました。
ありがとうございますよ~♪


にほんブログ村
るーるるーるるーるるっるっる~♪
ていねんぴってゆーめの、よ~お~じゃね~♪
低燃費って現実にあーるのーかな~???
NISSANの回し者ではないですけど、NOTEのCM、低燃費オンジ編
学生時代、チャン・ドンゴンの「アナタガシュキダカダー!」以来のハマりっぷりです。
でも僕の車は低燃費ッ費ッ費~♪ではないのだ・・・
っということで、昨日は休日だったので、一昨日の夜ルパン3世を見た後、ちょろっと釣りに行ってきました。
目指せメバルということで、比較的岩場でなお且つ明りが届いてる場所を探して放浪します。
前からここら辺で釣れるんじゃね?と思ってたとこに行くと、手前5m位は水深30cm位のどん浅、でもそれより沖はちょうど明りの切れ目となり、掛けあがり(って言うんかな?)のような地形となっていてよさげな感じ。
遠投をするために重めのMキャロをセッティングして根掛かり覚悟でキャスト~!
一投目で23cmのアジをゲット~!
ここ最近10cm位のゼンゴしか釣れてなかったんで、久しぶりの20cm超えに心の中でガッツポーズ。
メバル狙いやけどまあ良しとしよう。。
二投目は根掛かり上等で底をネチネチ攻めるとホゴをゲット!
ホゴがおるってことはメバルさんもおるんじゃないん(っていう勝手なイメージ)!?とテンションが上がります。
三投目、さらに底を狙うぜ~!超狙うぜ~!
ってネチネチしよったらやっぱり根がかった!
わずか三投でMキャロさんもさよならです。
リーダーから切れてたのでリーダー組みなおして残り1つのMキャロさんをセット。
おっしゃ復活&キャスト~!
あたりがあったので合わせを入れるとドラグが鳴ります。
きたで~!って思ったのもつかの間、バレてにげられちゃいました。
なんかおっきい目アジの群れでも入ってんのかな?なんて期待をしながら気を取り直してキャスト。
数投後、またまたドラグが鳴ってくれました!
っが、またまたすぐに手ごたえが無くなります。
嘘だと言ってよバーニィ!
今度はMキャロさんは無事でしたが、その下のラインごと切られました・・・
いいかげん仕掛けを直すのも嫌になってきました。
やはり浅いので根ずれで切られちゃうみたいな感じかな?(よーわからんけど。
っということで、1号4LBのフロロをリーダーに使ってたけど、使用用途不明で購入した2.5号のVハードさんがあったのを思い出してリーダーを太いやつに変更。
釣ってる時間よりラインを組みなおしてる時間の方が圧倒的に多い。。
やっとのことでセッティング完了し投げるも無反応です。
ラッキーチャンスの時間帯は終わってしまったようです。
風が冷たく釣果の方も寒いので、この日はそれで帰りました。
こんだけ↓
次の日の夕方、昨日の場所と近くの波戸に行くと、餌でメバルを狙ってるおっちゃんがいたので聞いてみると、30cm近いやつが釣れたそうです。
横で投げてた僕は20cm位のホゴしか釣れませんでしたとさ☆
僕がメバルに会える日は来るのでしょうか?
現在JJ MACK-Rを使ってますが、アジングをするにはとても良い竿ですが、ロックフィッシュを狙うにはもっとパワーのあるロッドが良いのでは?と思ってきました。まあアジングロッドなんでしょうがないですけど。。。
根に潜られてもひっぺがすことができる位のロッドの購入を検討します。
今のところ、FINEZZAっていうのに引かれています。理由はグラファイトリーダーっていう名前がかっこいいから。。
でも高いっすね~。。
本日の休日出勤でロッド代を稼いできます。
あ、季節物ですがゴディバなるものを頂きました。
ありがとうございますよ~♪

にほんブログ村
2010年02月12日
歳を取りました。。
低燃費♪低燃費♪低燃費ッ費ッ費~♪
ぷっぷこぷっぷっぷ~♪
最近のお気に入りです。
っということで、先ほど仕事から帰ってきました。
7:15に家を出て、会社に行き、ずーっと現場を行ったり来たり行ったり来たりしてたら2/11が終わりました。
そんな一日、私事ですが27になりました。
今年の目標はひっそりヒラスズキを釣りたいと思っています(道具無いけど)。
どこで釣れるのか、どうやって釣れるのかも知りませんが、毎回なんとなくで釣りに行ってなんとなく釣れてるのでなんとかなるかと思っております。
何かしらアドバイスして下さる方いましたら募集中でーす(基本他力本願です)☆
では、本日もまた仕事なのでこのくらいでお休みなさーい♪

にほんブログ村
ぷっぷこぷっぷっぷ~♪
最近のお気に入りです。
っということで、先ほど仕事から帰ってきました。
7:15に家を出て、会社に行き、ずーっと現場を行ったり来たり行ったり来たりしてたら2/11が終わりました。
そんな一日、私事ですが27になりました。
今年の目標はひっそりヒラスズキを釣りたいと思っています(道具無いけど)。
どこで釣れるのか、どうやって釣れるのかも知りませんが、毎回なんとなくで釣りに行ってなんとなく釣れてるのでなんとかなるかと思っております。
何かしらアドバイスして下さる方いましたら募集中でーす(基本他力本願です)☆
では、本日もまた仕事なのでこのくらいでお休みなさーい♪

にほんブログ村
2010年02月07日
お疲れ様です。
こんばんは~。
最近仕事が忙しく、なかなか釣りに行けない僕です。
ま~やったらやった分だけお金貰えるのがうちの会社の良い所やけど。
忙しい時期はしかたないですね~★
ほんで、一昨日のこと、地獄の14連勤が終わり、やっとの休みで釣りに行ける!と思い次の日朝起きたらひどい寒気とお腹の調子が悪い。ついでに気分も悪い。
私事ですが、現在就職で愛媛に帰ってきてからは実家住まいで、家には父・母・姉の4人で住んでますが、その内姉を除く3人が同じ症状です。
汚い話ですが、上から下からピーピーで御座います。
とりあえず昨日1日はひたすら寝る作戦に徹し、今日はなんとか気分の方は回復。
さて、原因はなんぞや?
一昨日の夜、仕事が終わって21時頃に帰ってきて夕飯食べた時、白菜の漬物がテーブルの上にあったので一口食べると、「もわっ」とした香りでなんか発酵してるんじゃないかと思われる感じ。
気になったので親父に『この漬物変じゃね?』と問うと、
『ほんなことなかろーが!お父さん美味くてバクバク食ったぞ!』
とのこと。
どーりで親父が一番症状がひどい訳です。
父親のどえらい舌バカにがっかりです。
っということで、原因は嘔吐下痢かと思ってましたが、白菜の漬物に当たったものと推測されます。
ちなみに母親もちょっと食べたみたいなんで当たりました。
明日仕事なんですが、下の方がまだ全快じゃないんで大丈夫やろか?と心配です。
通勤片道1時間のバスなもんで。。
小・中学生の頃は丈夫な体だったので、風邪とか引いて休む子が羨ましかったもんですが、社会人となった今は会社休むわけにはいかんし、せっかくの休みがパーになるのは仕事のやる気にも関わるので、皆さんも体調管理にはお気をつけくださいませ~♪

にほんブログ村
最近仕事が忙しく、なかなか釣りに行けない僕です。
ま~やったらやった分だけお金貰えるのがうちの会社の良い所やけど。
忙しい時期はしかたないですね~★
ほんで、一昨日のこと、地獄の14連勤が終わり、やっとの休みで釣りに行ける!と思い次の日朝起きたらひどい寒気とお腹の調子が悪い。ついでに気分も悪い。
私事ですが、現在就職で愛媛に帰ってきてからは実家住まいで、家には父・母・姉の4人で住んでますが、その内姉を除く3人が同じ症状です。
汚い話ですが、上から下からピーピーで御座います。
とりあえず昨日1日はひたすら寝る作戦に徹し、今日はなんとか気分の方は回復。
さて、原因はなんぞや?
一昨日の夜、仕事が終わって21時頃に帰ってきて夕飯食べた時、白菜の漬物がテーブルの上にあったので一口食べると、「もわっ」とした香りでなんか発酵してるんじゃないかと思われる感じ。
気になったので親父に『この漬物変じゃね?』と問うと、
『ほんなことなかろーが!お父さん美味くてバクバク食ったぞ!』
とのこと。
どーりで親父が一番症状がひどい訳です。
父親のどえらい舌バカにがっかりです。
っということで、原因は嘔吐下痢かと思ってましたが、白菜の漬物に当たったものと推測されます。
ちなみに母親もちょっと食べたみたいなんで当たりました。
明日仕事なんですが、下の方がまだ全快じゃないんで大丈夫やろか?と心配です。
通勤片道1時間のバスなもんで。。
小・中学生の頃は丈夫な体だったので、風邪とか引いて休む子が羨ましかったもんですが、社会人となった今は会社休むわけにはいかんし、せっかくの休みがパーになるのは仕事のやる気にも関わるので、皆さんも体調管理にはお気をつけくださいませ~♪

にほんブログ村