GWもいよいよラスト1日となりました。
学生時代に戻ったかのように、久しぶりに遊び倒しております。
ここで、GW2日目夜~6日目を振り返ってみよう!
いつか忘れたけど、昼間にホゴ釣り行ってたポイントに夜行ってみました。
明りが無いので、月夜だけが頼りのポイントです。
FINEZZAプロトに尺ヘッド2g+メバル職人の透明なやつを付けてキャスト。
すると一投目からヒット!なかなかの引きです!
27cmの良型ホゴさんゲット~☆
幸先いいですな~!と、その後も釣れる予定だったので、クーラーに海水を張って活かしながらキープしてたんですが、その一匹以来ぱったりで、根掛かり2回目でやる気が折れたので帰ることに。
キープさんを持って帰ろうと思いましたが、「こいつ、ここまで大きくなるのに何年かかったんかな~?」って考えてたらかわいそうになってきて、一匹だけ持って帰っても何やしということで逃がしました~。
帰り道に逃がしたことをちょっと後悔しつつ、真っ暗でも釣れるんですな~と関心。
帰宅途中に最近不調のアジポイントに行ってみるも、ぽつぽつライズはあるものの不発。
30分位で荷物まとめて帰ろうとしたら、波戸の一級ポイントでアジの泳がせでイカ狙いしつつアジングしてるおっさんに捕まり、2時間くらいおっさんの自慢と武勇伝を聞かされて釈放されました。
おかげで帰宅時間が遅くなって次の日の朝ショアジギ行こうと思ってたけど起きれなかったぜ(くそぅ!
っと言うことで、次の日。
夜からblogでお世話になってるシップさんのどM釣行にお邪魔して、一緒に南の方に遠征に行きました!
狙いは現在話題のアジ!
コンビニで待ち合わせをして初対面。
なんとなく想像通りの青年ですぐに分かりました!
シップさんとは歳が近い事もあり、すぐに打ち解ける事ができました(と思ってます☆)
いい人オーラ出まくりのナイス青年でした~♪
その後一気に南下して、釣れそうなポイントをラン&ガンして行きますが、なかなか魚の気配がありません。
途中雰囲気のありそうなテトラを発見したけどすでに先行者が・・・
テトラの先端付近でアジのライズが見えます。先行者の方は良型のアジをポツポツ上げていました。
僕らも重めのキャロで遠投しますが、なかなかそこまでワームを送ることができません。
いろいろ試してるとシップさんが良型のアジ27cmを一匹ゲット!
しかし後が続かず場所を変えることに。。
それからさらに南下。
ここらへんは結構アジングで有名らしく?先行者がいるだろうな~って話をしてたら誰もいない!
これまた雰囲気のありそうな波戸に到着。ここら辺はどこも水深があります。
風がとても冷たくなってきたので、寒さに耐えながら釣りをしていると、シップさんにヒット!
目的のアジではなさそうです。
上げてみたらキントキでした。
実はこの時初めてキントキっていう魚の存在を知りました。
綺麗な魚ですね~。ネットで調べたらとても美味らしいです。
僕も負けじとMキャロ8gを使って底を取ってネチネチやってるとキントキゲット!
キントキも、狙って釣ると楽しそうです!
20cm~25cm位のキントキを4匹ゲットした所で、シップさんからキントキ師匠の称号を貰い、本来の目的であるアジを求めて場所を移動することに。
隣の波戸にも行ってみましたが全く反応なし。
結局シップさんが最初に良型のアジを釣った場所に帰って最後の勝負に出ることにしました。
っが、何も起こらず夜明けでゲームセット。
あれ?アジングに行ったのに俺アジ釣ってない!
・・・。まあ実力ですな☆
釣果は厳しかったですが、キントキを初めて見れたんで良かったです♪
朝になり、シップさんは引き続き滞在してドM釣行を続行。僕は一晩でギブアップして家路に付きました。。
シップさんはその後ナイスな釣果に恵まれたようです。さすがですな~☆
この日は昼間はポカポカ陽気だったのに、放射冷却の影響か、夜間は寒さに震えながらの釣行となりました。
そのせいか、釣果もお寒い事に・・・
でもシップさんと御一緒できて、いろいろお話させてもらってとても楽しかったです!
シップさんまたよろしくお願いします~☆
今度は僕の縄張りに行きますか?(釣れてませんけど☆
最近フロンティア精神が芽生えてきております。僕は行動範囲が狭いので、これを機にいろんな所を開拓して行きたいと思います☆
その2に続く(釣りネタほとんどなしですが・・・)
にほんブログ村